SSブログ

今日の誕生花はヒャクニチソウ、の巻 [日録]

今日、8月18日に誕生日を迎える家族がいます。


亡父が元気な頃は,NHK『ラジオ深夜便』「誕生日の花と花ことば」の本をもとに、LINEグループに、誕生花の紹介とお祝いのメッセージを寄せてくれていました。


父亡き後は、代わりを私が務めています。


今日の誕生花はヒャクニチソウだそうです。


ヒャクニチソウの写真を探しましたが、最近のものではこんなのしか見つかりません。


IMGP4504


つい先日の散歩で、PENTAXk-30にミニBORGアクロマート+「玉抜」Tokina AF 100-300mm/5.6-6.7を付けて写したものです。イチモンジセセリが吸蜜しています。


もっと他にはないだろうかと探しましたがすぐには見つかりません。というわけで、安直に、過去ブログの画像を転載しておきました。


_K521183_R


アゲハとヒャクニチソウ。


S0452211_R-7b33d


オオスカシバとヒャクニチソウ。


P8048989_R-09d91


元ネタは、この過去記事です。


朝露や友の無事なる報せあり(2014-08-25)


デジタルカメラの便利機能exif情報は、純正レンズを使用した場合には、レンズ名や焦点距離、オート露出の場合なら絞りやシャッター速度まで記録されるので、大変結構です。が、いかんせん、私がしばしば使うレンズは、旧時代のオールドレンズであったり、アダプターを介在して他社レンズを使ったりという次第。そんな遊びの結果、その画像がどういう組み合わせで写したものだったか、exifデータには残らず、私の耄碌した海馬では、当然、思い出せず、フラストレーションのもととなります。

そんなわけで、記憶が残っているうちに備忘的にメモしておこうという意図で書き記していますので、煩わしいでしょうがお見逃しください。

さてpentaxk5Ⅱ+トキナ-90mmマクロの組み合わせによる画像を、順不同で貼っておきます。AFADを使った場合と直に装着した場合とがありますが、煩わしいので省略します。

(中略)

ヒャクニチソウ

_K521183_R.JPG

_K521181_R.JPG

_K521180_R.JPG

_K521172_R.JPG

_K521168_R.JPG

稲の葉の朝露


蝶の日の葉月八日の蝶の舞


ヒャクニチソウに止まるアゲハ

S0482223_R.JPG

S0452211_R.JPG

萩の葉に止まるアゲハキアゲハのペア

P8049005_R.JPG

これは蝶ではなく、蛾の一種ですがヒャクニチソウの蜜を吸うオオスカシバ。

P8048989_R.JPG

P8048981_R.JPG

P8048985_R.JPG


やっぱり撮影機材をメモしておけばよかったと後悔することがしばしばあります。気になるのは、オオスカシバの写真。ミラーレンズっぽい写りですがEXIFデータに残りません。


きょうはこれにて。


nice!(24)  コメント(4) 

nice! 24

コメント 4

Enrique

ヒャクニチソウはチョウなどの昆虫に人気です。
名前通り花期も長く目も楽しませてくれますね。
by Enrique (2022-08-19 07:09) 

kazg

Enrique様
見慣れた、ありきたりの花なのですが、昆虫たちが喜んで吸蜜しているさまを、カメラに収めたくなります。
by kazg (2022-08-19 09:01) 

Enrique

交尾しているものはキアゲハに見えます。
by Enrique (2022-08-24 09:38) 

kazg

Enrique様
ありがとうございます。
やっぱり難しいです(涙)
by kazg (2022-08-27 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。