SSブログ

月遅れのセツブンソウ、の巻 [花三昧]

2月の頃から、セツブンソウを写したい思いがつのっていましたが、機会をつくれませんでした。旧ブログから新バージョンに移行したばかりの頃、こんな記事を書きました。


10日遅れのセツブンソウ、の巻(2022-02-14)


新しく 「花三昧」という カテゴリーを立てました。 柄にもなく、花を撮ることも、時にはあります。 しかし、見たままにの美しさを写真に写すことは 難しいことだ、とつくづく感じさせられます。
けれどもまあ、季節を知らせる 「花便り」ほど の意味は あるでしょうか。 そんなことを思って、久しぶりに 半田山植物園へ行ってみました。 お目当ては 10日遅れのセツブンソウです。
過去にも、ここでよく写しています。最初はこの記事。

思いがけずセツブンソウに会う、の巻(2019-02-26)

半田山植物園にも久しく行ってません。・・と思っている折も折、小2の孫娘がポロリと話題に出しました。以前、確か小学校入学前、個々へ連れて行った際、迷子になった「トラウマ」の「リベンジ」を果たしたいと言うのです。


探してみるとこんな記事を書いていました。


お久しぶり(その4),の巻(2020-11-26)


小4の姉の提案で、半田山植物園へ行くことになりました。

以前、この記事連日の花見日和、の巻(2019-04-06)で紹介した,桜の頃の半田山をなぜか思い出して、再訪してみたくなったようです。

半田山植物園は、ちょうど桜の時期とあって、大勢の人でした。駐車場が、私たちが到着した時はまだ何台か空きがありましたが、帰る頃には何台もが駐車場入り口前に連なって、空きを待つ状態でした。この施設がこれほど賑わっている状態に遭遇したのは、初めてです。

ぽかぽか陽気の快晴で、歩き回るだけでも気分が爽快になります。山の斜面に作られた公園ですので、起伏に富み、孫たちも、野山をかけまわる感覚を味わいながら、色んな植物や花々に興味を引かれた様子です。

R0011706

P4059830

P4059853

P4059866

この記事の頃は、まだコロナなどという魔物の影さえ見えなかったのに、1年後の今年の春は、花見の計画も中止になるなど、ここを訪ねる機会もすっかり減り、まったく「お久しぶり」でした。今、第三波の到来に当面して、入り口では検温・マスク着用と、ものものしいコロナ対策が必須の状況ですが、それでも、入園者の姿は意外に少なくはありません。

ぽかぽか陽気の戸外の活動に、子どもたちは夢中でかけまわります。

IMGP1371

ダンゴムシを見つけたり、

IMGP1380

階段をかけのぼったり、

IMGP1387

思い切り遊んでいる途中、保育園児ふたりの姿が見えなくなりました。小4の姉が、呼びかけながら、あちこち探してまわりますが、返事はありません。やむなく、園内放送で呼び出してもらうはめに、、、。通りかかりの入園客の方に道案愛をしてもらい、やっと姉と対面できた時には、気が緩んだのか、大声で泣き出しました。

IMGP1396kai

思い出の大冒険になりました。


一カ月遅れですがセツブンソウはまだ咲いていました。


K1IM9382K1IM9386K1IM9387


フクジュソウもよく咲いています。


異なる品種があるようです。


四国福寿草?


K1IM9375


K1IM9377K1IM9378


陸奥福寿草?


K1IM9391


K1IM9389


K1IM9392


梅が見頃でした。


K1IM9504


K1IM9523


次の2枚は、小2女児の撮影です。


R0356350


R0356351


サンシュユも花盛り。これも小2女児の作品。


R0356353


次の2枚は私の撮影です。


K1IM9536


K1IM9538


そしてマンサクが満開。


K1IM9530


K1IM9524


赤い花の品種もあります。


K1IM9528


今日の付録はツバキメジロ。


K1IM9474


K1IM9466K1IM9472K1IM9473


今日はこれにて。


nice!(26)  コメント(0) 

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。