SSブログ

今年も寒い226、の巻 [今日の暦]

時ならぬ初夏の陽気が影を潜め、雨上がりの今朝は寒さが舞い戻りました。


88年前の今日も、首都東京は、深い雪に覆われた寒い朝だったようです。1936年 ( 昭和 11年)のその日、“昭和維新”を呼号する陸軍青年将校らが兵士約1500人を率いて首相官邸などを襲撃し、政府要人ら多数を殺傷したクーデター未遂事件=「2・26事件」は引き起こされました。


昨年も、こんな記事を書きました。


226に思う、の巻:ナードサークの四季 vol.2:SSブログ (ss-blog.jp)


以前こんな記事を書きました。

80年目のニイニイロク、の巻(2016-02-26)

2.26事件から80年だそうです。
今朝の地元紙『山陽新聞』(27面 くらし)には、「二・二六事件から80年 渡辺和子さんに聞く 平和は日々の暮らしから」というインタビュー記事が掲載されていました。

旧陸軍の青年将校らが武力反乱を起こした二・二六事件は、日本が戦争に向かった転機として昭和史に刻まれる。雪が縁側の高さまで降り積もったその日、9歳の少女は陸軍大将の父が凶弾に倒れるのを目の当たりにした 、、、。

「陸軍大将の父」とは、渡辺錠太郎陸軍教育総監。当時9歳の少女というのは、地元岡山市のノートルダム清心女子大学の学長だった(現ノートルダム清心学園理事長)渡辺和子さん。1984年にマザー・テレサが来日した際には通訳を務めるなど活躍され、著書もたくさんありますので、教育者として尊敬しておりましたが、2.26事件との数奇な関わりについては存じ上げませんでした。

(中略)

その渡辺和子さんは2016年末に亡くなられましたが、その話題はこの記事に書きました。

226思いつくまま、の巻(2018-02-26)

渡辺和子さんへの追悼記事から、一節を引用させていただきます。HUFFPOST2016年12月31日付記事、「渡辺和子さん、生前に語った2・26事件 父を殺された瞬間、そして『赦しと和解』」(吉野太一郎氏執筆)の一部分です。

(中略)

母や姉に聞きますと、父は「軍隊は強くなければいけない。でも戦争だけはしてはいけない」ということを絶えず言っていたそうでございます。「戦争は勝っても負けても国を疲弊させる。自分が勝った国、負けた国に駐在武官としてずいぶん長いこと行っていたけども、そこの人たちがどれほど食糧や着るもの、家を壊されて困っているかをつぶさに見てきた。戦争だけはしてはいけない」。それがもしかすると、その当時、ひたすら「戦争をしなければならない」と思っていた方々にとって邪魔な存在になっていたのかも存じません。私の母は、父がよく「俺が邪魔なんだよ」と言っていたと後で話してくれました。つまり父の存在が一部の方々にとっては非常に邪魔だった。

講演後、渡辺さんは2・26事件について、取材記者にこう語っていた。

「軍の一部が自分たちの意志を遂げるために蜂起し、いらないものを消し、戦争にひた走った。『こういうことは繰り返さない』と思って頂けたのなら、私もお役に立てたのではないでしょうか」

(中略)
(青年将校らが銃殺刑に処せられてから50年の日の法要に請われて出席し、)終わって帰ろうとしたら澤地久枝さんが来ていらして「シスター、せっかくここまで来たんだから、お墓参りをしたらどうですか」と、お参りしてお線香とお花を供え、立ち上がってお墓から階段を降りて参りましたときに、男の方が2人、涙を流しておられた。そのお2人が、私の父の寝所まで入ってこられた、高橋少尉と安田少尉の弟さんだった。「これで私たちの2・26が終わりました」「私たちがまず、お父様のお墓参りをすべきだったのに、あなたが先に参ってくださった。このことは忘れません。ついてはお父様の墓所を教えて下さい」と言われ、お教えして、その日は終わりました。
その日以来、毎年、お盆とお彼岸と、折あるごとに、多磨墓地の父のお墓は、お掃除が行き届いて、時には植木が刈り込んである。高橋様と安田様とはお手紙を交わす間柄になりました。本当に、父が引き合わせてくれたことだと思いますし、しみじみ思ったんですね。自分だけが被害者のような気持ちを持っておりましたけれど、反乱軍という名前をつけられた方々のご家族の50年、どんなに辛い思いをなさったか、私は一度も考えていなかった。

(中略)

長い引用になりました。
なかでも、「戦争は勝っても負けても国を疲弊させる---そこの人たちがどれほど食糧や着るもの、家を壊されて困っているかをつぶさに見てきた。戦争だけはしてはいけない」というお父様の言葉が,重く心に沁みました。経験と知性に根ざした知見に、いささかも耳を傾けることなく、いやそれらを邪魔者と力づくで排斥して、ひたすら「戦争をしなければならない」と思っていらっしゃる方々が、 いままた跋扈しているのではないかと危惧される時代だけに、、、。
ちなみに、このクーデター計画に加わった青年将校たちが掲げたスローガンは「昭和維新」でした。忘れかけていましたが,そう言えば、去年の5月、こんな記事を書いています。

●これだけは忘れない、の巻

共謀罪が衆院で強行されました。
とにかく最近忘れっぽくて困りますが、これだけは忘れないようにしなくてはなりません。
強行採決の口火を切ったのは、最後の質問者、「野党」維新の丸山穂高議員。「30時間以上質疑してきた。これ以上は足を引っ張る事が目的のピント外れの質疑は必要ない。論点も整理されて時は来た。私の質疑のあと、ただちに採決してほしい」とさ。このヒト法務委員でもない外野のヒト。
維新という存在、「補完勢力」という手厳しい呼び方にいささかためらいもありましたが、今やそれ以外の何者でもありませんね。
そういえば、昭和初期、5・15.2・26等のクーデター事件を引き起こした青年将校や民間右翼の唱えたスローガンが「昭和維新」でしたね。彼らの暴力的な妄動によって妄動によって掃き清められた道の先には、暗黒の国家総動員体制が待っていました。役目を終えた「昭和維新」のスローガンは、用済みとなって立ち消えて行きました。その歴史を知った上で、彼らは「維新」を名乗っているのでしょうかね。

タモリさんの「新しい戦前」という言葉が、躊躇なく真実味を帯びつつあるなかで、今そこある「戦中」をなんとしても食い止めなくてはと強く意識する今年の226です。




現在、当ブログ「ナードサークの四季ver.2」をメインブログとしていますが、初代ブログ=「ナードサークの四季:SSブログ (ss-blog.jp) 」と、写真置き場=「ナードサークの貯蔵庫:SSブログ (ss-blog.jp) 」も、時々更新しています。というのも、一定期間ブログの更新を怠ると、こちらの意思に関わりなく見苦しい広告が表示されて、私自身にとっても訪問客の方々にとっても非常に迷惑だからです。


というわけで、最新の更新は以下のページです。


ぶらりとお立ち寄りください。


2月15日の朝散歩、の巻:ナードサークの貯蔵庫:SSブログ (ss-blog.jp)


2月の鳥、の巻:ナードサークの四季:SSブログ (ss-blog.jp)




これらに掲載した記事と、時期的には重なるのですが、最近のお散歩写真を掲載します。


最近久しぶりに持ち出しているOlympusE520+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6で撮影したマンサクです。


EO141653


EO141654EO141659


EO141662


EO141667EO141665


EO221729EO221727


ロウバイもまだ咲いていますが、これは十日ほど前の状態です。


EO141660EO141663


ご近所の梅です。


EO221718


EO221719


オオバンです。


EO221725


久しぶりに持ち出すという点では、ricohGXR+MOUNT A12にPENTAXkマウント用変換アダプターを介してペンタックスのオールドレンズをつけてみました。(m42スクリューマウントのレンズですので、Kマウント→m42マウント変換アダプターを挟みます)こんな過去記事で話題にした組み合わせです。


ジョビ君あらわれ秋深まる、の巻:ナードサークの四季:SSブログ (ss-blog.jp)(2020-10-25)


一緒に持ち歩いたのは、RICOH GXRに、スーパータクマー(Super Takumar)1:1.8/55mmというM42スクリューマウントオールドレンズをつけました。このレンズ、1960年代のペンタックスカメラに標準装備された定番中の定番です。モノクロフィルム撮影を前提に作られたこのレンズ、デジタル撮影においても、思いがけない良い色が出ることに感心させられます。もちろん露出もフォーカスも、マニュアルですが。

00ZZ0009


この時紹介したカメラには着けていたビューファインダーは、その後何かの衝撃でパキンと無残に破損して使えなくなりました。中古でもかなりの金額ですので、買い換える元気もなく、背面液晶での撮影に甘んじています。


散歩道のマンサクです。


R9047148


R9047149


R9047151R9047153


散歩道の梅です。


R9047161




以下、今日、撮れたての写真を追加します。


ご近所の梅。



庭の水仙。


R9047177


R9047181




nice!(21)  コメント(0) 

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。